■当院の胃カメラは極細タイプです。
今までの胃カメラの約半分の太さなので以前より楽に検査を受けられます。
■胃が心配だけど胃カメラは苦しくてイヤだという方、経鼻胃内視鏡検査をご存じですか?
経鼻胃内視鏡検査とは
鼻から極細経のスコープを入れて行う胃カメラ検査のことです。
胃カメラの最中に「オエッ」となることがありますが、これは舌の付け根の舌根という部分にスコープが触れることでおこる咽頭反射が原因です。
経鼻胃内視鏡では鼻から挿入したスコープは鼻腔を通って食道に入っていきます。
スコープが舌根に触れることがないので咽頭反射はほとんどありません。そのため吐き気をほとんど感じることなく検査を受けられます。
経鼻胃内視鏡検査の特徴
1.検査前に鼻腔の麻酔を行いますので、鼻の痛みはほとんどありません。
2.スコープが舌根部を圧迫しないので、のどを通過する時の“オエッ”となる反射が非常に少なく楽に検査が受けられます。
3.検査中に会話ができますのでモニターを見ながら質問ができるなど安全で納得のいく検査が可能です。
■当院では、ピロリ菌などの内視鏡を介する感染症にも注意を払っています。
清潔な内視鏡による検査を心がけています。安心して検査をお受け下さい。